くら寿司のタッチパネルが使いづらくなった件【改悪】
先日くら寿司に行ったところ、注文用の液晶タッチパネルがリニューアルされていて大変使いにくいと感じた。
以前のタッチパネルは「寿司」「軍艦」「キャンペーン」「デザート」等、大きく分類されタブで選べるようになっており、ビントロ(握り寿司)と納豆巻き(軍艦)を頼みたいときなど簡単に見つけだすことが出来ていた。
しかし、今回のリニューアルで分類タブが無くなっており、目当ての寿司がどのページにあるのか分かりづらく、ひたすら「次のメニュー」ボタンを押しまくらないと軍艦のメニューページに辿り着かない・・
しかもメニューはにぎり寿司からではなく、冷やし中華やうな丼など、ほとんど頼まないようなメニューから始まる。
以前のタッチパネルは「寿司」「軍艦」「キャンペーン」「デザート」等、大きく分類されタブで選べるようになっており、ビントロ(握り寿司)と納豆巻き(軍艦)を頼みたいときなど簡単に見つけだすことが出来ていた。
しかし、今回のリニューアルで分類タブが無くなっており、目当ての寿司がどのページにあるのか分かりづらく、ひたすら「次のメニュー」ボタンを押しまくらないと軍艦のメニューページに辿り着かない・・
しかもメニューはにぎり寿司からではなく、冷やし中華やうな丼など、ほとんど頼まないようなメニューから始まる。
次はかき氷・・・
そして、うどんや天丼のページ・・・
お次はカレーや完熟マンゴー杏仁。
完熟マンゴーなのにデザートページではなく、カレーや麺類にカテゴライズされている謎。
ようやく寿司のメニューになった。しかし一般的な寿司ではなく変わり種寿司。
次のページは寿司ではなく、なぜかもりもりポテトや天ぷら盛り合わせ、ねり天など、おつまみ系メニューに。
7ページ目にしてようやく一般的な寿司メニューに辿り着いた。
しばらく一般的な寿司のメニューが続く。
そして終盤、デザートページと思いきや、シャリカレーパンなんかも。
ごちゃ混ぜ感が半端ない。
最後のページでまた寿司が登場。
このようにカテゴライズされたタブが無くなるという訳のわからない改悪により、ひたすらメニューページを進んでいくしかなかった。
久しぶりのくら寿司だったが、食べたい寿司を見つけにくく家族は不満気だった。。
くら寿司タッチパネル担当様
リニューアルにより大変見にくくなりました。
見やすかった元のメニューパネルに戻してください。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿